シナリオ概要
クトゥルフ神話TRPG6版自作シナリオです。 ロスト救済シナリオです。ただしノーリスクでは生還できません。 存命探索者が迎えに行くこともできますし、迎えに来てもらうこともできます。 それなりの継続探索者向けです。 (駅で再会して抱き合ったり泣いたり積もる話をするのはかわいい…と思って書きました。) これらの要素を含む 駅/会話/神話生物独自解釈 肉体的ロスト探索者救済シナリオ。 ただし、生還するにはそれなりの対価が必要となる。 異空間の駅を舞台にした半クローズド。 人数:1人~何人でも。 所要時間:人数・RP次第。タイマンの場合、テキセ6時間程度~。 難易度:★1~2(生還自体は難しくない。) 使用ルールブック:6版基本のみ(KPはMM所持尚可。他サプリ併用可。) 推奨技能:<目星><値切り/言いくるめ> 後遺症:可能性高 ●参加PCについて 肉体的ロスト探索者を含んだ継続既知の探索者複数人で遊ぶ想定となっている。参加PCが全員ロストしていても構わない。存命探索者が迎えに行くこともできる。 全員で同じ駅に帰る、というイメージができる探索者たちが望ましい。 最寄駅が同じでなくとも、乗り換え駅が同じであったり、同じ路線を使っていたり、活動拠点やいつもの集合場所の最寄駅などでも良い。探索者のうち誰かひとりを家へ送っていく、などを目的としても構わない。 ソロプレイは想定していない。探索者1人の場合、KPから探索者(=KPC)を出してのタイマンとすること。 存命探索者のみでたまたま巻き込まれて参加することもできるが、ロスト者同様のリスクがある。
データについて
※現在のver:20211101 HTMLファイル・トレーラー画像・ロゴ画像が入っています。 文字数:約30000文字
シナリオご利用上のお願い
【必ずご一読ください】 http://8kka.sakura.ne.jp/seashore/kiyaku.html
関連作品
●FANBOX記事まとめ https://kaigan-8kka.fanbox.cc/tags/%E6%BF%83%E9%9C%A7%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%82%92%E7%99%BA%E3%81%A1 裏話などの記事がございます。
権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION